スズメバチ駆除
べんりや百式
会津若松市
べんりや百式
会津若松市
まえがき
洗濯物を干していたら、軒先を見上げたら、庭仕事をしていたら、
『あれ?なにかある』
最近なんとなく蜂が飛んでいるようだけれど、
『あそこに集まっているような?』
『あのあたりから出入りしているような?』
ひょんなことから発見されることが多いスズメバチの巣。
見つかりにくく過ごしやすい場所を選ぶことは自然界では当然の事ではあるのですが、
いきなり目の前に出現すると、普段、駆除作業を行っている私たちでもびっくりします。
スズメバチ、アシナガバチの巣を見つけた場合の選択肢は、
1、自分で頑張る
2、駆除業者へ依頼する
3、そっとしておく
の何れかになるかと思います。
ご自分でできる。この場合は当サイトは不要になります。
くれぐれも安全に作業に当たってください。
※事実、スプレー1本で事に当たってしまう猛者も世の中にはいらっしゃいます。
防護服は各市区町村よりレンタル
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016091200012/
できますし、駆除方法は検索すればだいたいのことはヒットします。
でも、万一刺されたら痛いし腫れるしアナフィラキシーショックが出るかもしれない。
『やっぱり駆除業者へ依頼しよう』
という選択をされたかたへ、
当店でも年間50~70件程度と少ないですが駆除作業を行っていますよ。
一般住宅のお客様以外にも、官公庁、企業、宿泊施設、不動産業者や不動産オーナー各位様からもお声掛けいただいていますよ。
という宣伝とご案内を目的としたサイトとなります。
サービス内容
・スズメバチ駆除
オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチなどのスズメバチ亜科(Vespinae)の駆除
・アシナガバチ駆除
セグロアシナガバチ、キアシナガバチ、フタモンアシナガバチなどのアシナガバチ亜科の駆除
※ミツバチに関しましては、養蜂所様などで保護するケースもありますので要相談としております。
5月、6月 7,700(初期巣)~11,000円
7月 13,200円~
8月 16,500円~(巣の大きさ、蜂の種類により変わります)
9月以降 18,700円~(巣の大きさ、蜂の種類により変わります)
例として、キイロスズメバチとコガタスズメバチで比較した場合、
巣の大きさで倍以上、生息する個体数で10倍近く変わる為に難易度が段違いとなります。
その為、相対的にキイロスズメバチが高く、コガタスズメバチが安くなります。
二連梯子で届く範囲は上記料金(凡そ二階の軒先まで)
梯子で届かない高所、屋根裏、床下や縁の下、地中につきましては別途お見積り
オオスズメバチにつきましては別途お見積り
お見積りは無料です。
また、巣の位置や大きさがわかる場合には、おおよその金額はお電話やメールでお答えできます。
通年3,300円~5,500円
営巣場所、季節により変わります。
日中に作業を行う一般的な駆除作業となります。
営巣場所が人家から遠い、または影響の少ない場所はこの方法になります。
現場確認、調査→駆除作業→巣の撤去→戻り蜂対策(凡その一連の流れとなります)
キイロスズメバチなどの場合は引っ越しすることがある為、周囲の捜索も行います。
当店の独自技術です。
昼行性である蜂の飛来が収まり多くの働き蜂が巣に戻ってから、夜間の駆除作業となります。
作業中の周囲への影響の低さと、戻り蜂が少ないためご好評いただいています。
料金は通常料金と変わりませんのでご安心下さい。
※社外秘の部分もありますので詳しくはお問い合わせ下さい。
Google map べんりや百式
お気軽にお問い合わせください。